playMMLを使ってみる
懐かしのPSGデータ打ち込みみたいなMovable Typeプラグイン、playMMLを試してみました。
MT5への設置方法は時間があったら書いてみますのでちょっとお試し用のページとして。
プラグインのダウンロードと説明は、楽:技林ブログの以下のページにあります。
>|mml| t120l8v6 @e1,0,10,0 o4 cgegcgegdgfgdgfg; t120l4v9 @e0,0,72,20,127 o6 ccggaag; ||<
よくある曲です。以下のページを参考にすると、コマンドの書き方などがわかります。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://www.markdiary.com/mt/app-pingback.cgi/65
- Listed below are links to weblogs that reference
- playMMLを使ってみる from maRk lab
Comments:0